身体から発せられるにおいは、食生活の欧米化やライフスタイルの変化、ストレスの蓄積、加齢により増えるといわれています。
そこで、あなたの『におい度』をチェックしてみましょう。
【髪の毛のにおい編】
○髪の毛がべたついている
○ふけが出やすい
○美容院/理容院へはあまり行かない
○安いシャンプーを使っている
【口臭編】
○歯ぐきがはれている(膿んでいる)
○歯石をとったことがない
○舌の表面が白または黒っぽくなりやすい
○人とあまりしゃべらない
○歯並びが悪い
○唾液がねばねばしている
○虫歯が多い
【体臭編】
○野菜をあまり食べない
○サプリメント・ビタミン剤を毎日飲んでいる
○汗をかきやすい
○入浴時間が短い
○入浴のとき、足の裏・指の間を洗わない
○耳垢が柔らかい
○わき毛が多い
○毎日のように肉料理や辛い食べ物を食べている
上の各項目で半分以上あてはまる人は、においを発している可能性が十分にあるので要注意です。
もし、すべてに当てはまる人がいたら、危険です。すぐにデオドラント対策をしましょう!!
気になるにおいについて対策しましょう。
髪の毛のにおい >> 口臭 >> 体臭 >>