洗濯物のにおいを防ぐには、濡れた衣類をいかに早く乾かすかが重要です。
特に、梅雨どきなどは乾燥しにくいので、次のことに心がけて洗濯物のにおいを防ぎましょう。
○
部屋干しする場合はドアを開け、換気扇やエアコン、扇風機などを使って部屋の換気をする →湿度が高いと洗濯物は乾きにくく、衣類が湿っている時間が長いと雑菌が繁殖・増殖しやすくなってしまいます。
○
できるだけ広いスペースに間隔を空けて干す →洗濯物が隣り合っていると乾きにくくなります。また、カーテンレールに干すと、カーテンについているにおいやカビがそのまま衣類にもうつってしまいますので止めましょう。
アイロン時に消臭効果のあるスプレーを使うのもオススメです。
■
GLアイロンスムーサー
アイロンがけと同時に消臭機能をプラスします。
衣類についた落ちにくい臭いを取り除き、アイロン後は衣類が消臭効果を発揮します。
価格:1,029円(税込)